16期生が卒業証書授与式を、迎えることになりました。 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 楽しいことも、悲しいことも、 …

16期生が卒業証書授与式を、迎えることになりました。 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 楽しいことも、悲しいことも、 …
3月10日月曜日、 2年生最後の球技大会が、 第1体育館で開催されました。 2年生にとって、今までは種目が『ドッジボール』でしたが…
3月21日金曜日、 令和6年度、最後の1日になります。 まず、6時間目は各クラスごとに、 通知票をもらったり、思い出の話を語り合っ…
生徒会が中心となって、 『3年生を送る会』を第2体育館で開催しました。 メッセージ・ムービーやゲームなど、 工夫を凝らして、楽しい…
2月4日火曜日、 2・3年生はサイエンスラボ教室で、 1年生は各教室(リモート形式)で、 東進衛生予備校の先生方による『進路研修会…
今日は、3年生の太田優羽奈さんに来ていただきました。 太田さんは、第57回受診環境クリーン図案コンクールで会長賞を受賞しました。 …
12月24日火曜日の7時間目、 サイエンスラボから、リモート形式で全校集会を実施しました。 まず、倉敷警察署生活安全課の松浦さんに…
11月5日(火)から8日(金)までの4日間、 2年生の『チャレンジワーク』、職場体験学習があります。 10月30日(水)、事前学習…
新生徒会執行役員が決まり、 各クラスの専門委員も決定しました。 30日(水)の昼休み時間に、 専門委員になった2年生が、LL教室に…
10月28日(月)の7時間目、 新生徒会の役員選挙、 立会演説会と選挙が行われました。 3年生が中心として進められた学校生活も、 …