活動の記録
2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 月別に記事を読む
記事を検索する
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
カテゴリー別アーカイブ: 教科
2C 理科「化学の偉人をプレゼンしよう!」
明日はオープンスクールです。オープンスクールの公開授業として2年生の理科では「化 … 続きを読む
2年 理科特別授業「放射線について」
サマーチャレンジの理科では川崎医療短期大学より北山彰先生を講師にお迎えして「放射 … 続きを読む
3年課題研究 岡山県古代吉備文化財センターで測定を行いました。
古代の桃の核(一般的には種)の特徴について研究をしている3年生 横溝くんと岡山県 … 続きを読む
サマーチャレンジ開始!!
21日(火)いよいよ中国地方も梅雨明け,トップの写真のような夏です。 夏休み! … 続きを読む
1年生 英語科よりお知らせ
昨日実施できなかったGTECを21日火曜日の1時間目に実施します。 先日配付した … 続きを読む
2年 理科 オープンスクールに向けて
7月25日(土)には、オープンスクールがあります。理科は1年生と2年生で公開授業 … 続きを読む
1年生サイエンスプレゼンテーション実習
15日(水)ライフパーク倉敷科学センターでJRサイエンスインタープリター実習2日 … 続きを読む
新聞読み方講座 in AMAKI
本日14時より「新聞読み方講座 in AMAKI」が図書室にて行われました。朝日 … 続きを読む
1年 理科実験 密度
測定した質量と体積から密度を求め,未知の金属が何なのかを特定する実験を 行いまし … 続きを読む
1年理科実験 プラスチックの分類
異なる3種類の水溶液への浮き沈みを調べて,プラスチックの分類を行いました。 自分 … 続きを読む
1年生 サイエンス プレゼンテーションの授業
Mistakes are good 今日は先週行ったプレゼンテーション実習のつづ … 続きを読む
2年理科 鉄と硫黄の化合
6月12日(金)、昨日の雨の名残でとても蒸し暑い中、中学生たちはパワフルに頑張っ … 続きを読む
3年理科 実験(酸化銅から銅へ,さらに銅から塩化銅へ)
理科実験中です。今日は,銅と塩酸との反応です。この2つは,ビーカーの中で混合する … 続きを読む
1年 サイエンスインタープリター研修1回目
6月10日(水)1年生のサイエンスではプレゼンテーションスキルの学習として「サイ … 続きを読む