活動の記録
2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 月別に記事を読む
記事を検索する
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
作成者別アーカイブ: amaki-jhs01
1年_スプリングチャレンジ_ミニミニ科学研究発表会
27日(木)スプリングチャレンジ最終日、1年生理科は「ミニミニ科学研究発表会」に … 続きを読む
カテゴリー: 1年
1年_スプリングチャレンジ_ミニミニ科学研究発表会 はコメントを受け付けていません
倉敷天城中学校生徒に向けてメッセージ
こんにちは。倉敷天城高校普通科2008年卒,東京大学工学部都市工学科卒業の片山勤 … 続きを読む
カテゴリー: その他
倉敷天城中学校生徒に向けてメッセージ はコメントを受け付けていません
1年生_ミニ理科研究発表会に向けて
スプリングチャレンジ最終日の27日(木)に,1年生理科でミニミニ科学研究発表会を … 続きを読む
ベルマーク運動_本年度集計をしました。
生活委員会では,本年度ベルマーク運動に取り組みました。スプリングチャレンジ1日目 … 続きを読む
カテゴリー: 生徒会・委員会
ベルマーク運動_本年度集計をしました。 はコメントを受け付けていません
3年進路研修会の感想が届きました。
3月24日(月)~27日(木)の日程で,スプリングチャレンジが開催され,生徒は午 … 続きを読む
カテゴリー: 3年
3年進路研修会の感想が届きました。 はコメントを受け付けていません
倉敷天城中学校_修了式
21日(木)7時間目、修了式が開かれました。中塚多聞校長先生から1年間の学習の成 … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
倉敷天城中学校_修了式 はコメントを受け付けていません
3年生 課題研究論文集を送付後,お礼状が届きました。
3年生課題研究を進める上で,何名もの大学の先生方や専門家の方々のご協力をいただい … 続きを読む
課題研究発表会を終えて_生徒の感想
◎1年間課題研究に取り組んできて,思うように研究が進まなかったり,勉強や部活動と … 続きを読む
カテゴリー: 3年
課題研究発表会を終えて_生徒の感想 はコメントを受け付けていません
課題研究発表会_3年生 開催しました。
3月4日(火)3年生課題研究発表会を開催しました。午前中9チーム(11人)による … 続きを読む
科学研究コンテストの賞状が届きました。
3年生北濵駿太君が,夏休みまで取り組んでいた「サーモクロミズムを用いた温度計の作 … 続きを読む
カテゴリー: コンテスト・表彰
科学研究コンテストの賞状が届きました。 はコメントを受け付けていません
課題研究発表会_前日準備
いよいよ,課題研究発表会前日となりました。6時間目,7時間目に3年 … 続きを読む
年度末考査 1日目終了
2月21日(金),24日(月),25日(火)年度末考査です。この考査は1年間の総 … 続きを読む
課題研究発表会に向けて_奮闘努力!!
3月4日(火)に開催される3年生課題研究発表会に向け,放課後3年生がポスター印刷 … 続きを読む
新入生説明会で課題研究をプレゼンテーションしました。
2月15日(日)新入生説明会を開催しました。開会の前に,中学3年 本田 華鈴さん … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
新入生説明会で課題研究をプレゼンテーションしました。 はコメントを受け付けていません
チャレンジワーク14(2年生)_スタート_マナー講習会
いよいよ2年生後期のメイン活動「チャレンジワーク14」が始まりました。初日は,活 … 続きを読む
大野照文先生【京都大学総合博物館長】の特別授業
1月30日(木),31日(金)京都大学総合博物館長 大野照文先生をお招きし「三葉 … 続きを読む
第59回 青少年読書感想文岡山県コンクール 最優秀賞受賞
第59回 青少年読書感想文岡山県コンクールで2年A組 吉田 悠花さんが書いた【共 … 続きを読む