27日(木)スプリングチャレンジ最終日、1年生理科は「ミニミニ科学研究発表会」に挑戦しました。1年生で学習した内容の中から一つ選び、6枚のフリップを作成し、発表するという課題でした。フリップの作り方を学習してプレゼンテーションをするまでに、たった2時間しかありませんでした。
中には家でPCを使ってポスターを作成した人もいて教室はなんだか、研究発表会ぽくなり楽しい時間となりました。今回の発表会は卒業生の課題研究を見ていたこともあり、生徒は真剣に意欲的に取り組んでくれました。
感想の中に「お客さんが一人しか来なかった。いいえ、お客さんに一人も来ていただけた。」というものがありました。聞く人を意識した発表、コミュニケーションをしようと努力したのだなあとわかるコメントがたくさんみられました。
話は変わりますが、片山先輩のメッセージを読んでいただけましたか?「逃げない」というキーワード、東京大学の平成25年度卒業式総長のお話からの引用だそうです。印象に残る内容だったのでぜひ中学生にも伝えたいとメッセージに思いをのせて書いてくださいました。興味のある人は全文を読んでみてください。 「東京大学 総長室から 式辞・告辞集」で検索できます。
活動の記録
2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 月別に記事を読む
記事を検索する
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月