9月18日の木曜日、
5時間目は、いつものように
課題研究のディスカッションに努力しました。
順調に、計画的に、進んでいるでしょうか・・・
ファイトだ、3年生!!!

6時間目は、11月の修学旅行(東京方面)に向けて、
大学コース別の計画を、コースごとに考えました。
午前中は大学訪問をして、大学発表に挑戦する生徒もいます。
午後は、色々な施設を訪問して、学んだり楽しんだりします。
充実すると良いね、3年生!!!
7時間目は、4月の進学に向けて、
倉敷天城高等学校の教務課と進路指導課の先生をお招きして、
2026(令和8)年度入学生、倉敷天城中学校3年生を対象に、
オリエンテーションが開催されました。
普通科や理数科の授業形態、進度別授業、芸術の科目など、
また、大学受験に向けた学習準備についてなど、
高校生になるまでに残された中学校生活を
学習や課題研究に充実して取り組めるようにしましょう。
さらに、17期生みんなで前進を続けよう!!!
その後、3月からの短期海外研修[希望者のみ]に向けて、
旅行業者ISAから詳しい説明会がありました。
この中から、何人の人が参加するのかな・・・。
ワクワクが止まりませんね!!!






