9月21日(水)にあいさつ運動を行いました。 今回は、生活委員会と学年委員会、そして保健委員会が集まり、あいさつと呼びかけを行いま…

9月21日(水)にあいさつ運動を行いました。 今回は、生活委員会と学年委員会、そして保健委員会が集まり、あいさつと呼びかけを行いま…
9月15日(木)に1年生を対象に健康教育講演会「歯・歯肉の健康と全身の健康とのつながり」を実施しました。 本校の学校歯科医のうえむ…
9月9日(金)に3年生を対象に健康教育講演会「がんと共に生きる〜命をつなぐ愛に支えられて〜」を実施しました。 岡山大学病院 血液・…
7月21日(木)に今年度一回目のライフスキル教育を行いました。 岡山中央病院 ウィメンズメディカルセンターの富岡 美佳 先生と岡山…
5月24日(火)6・7時間目に「職業調べ発表会」のリハーサルを行いました。 一人10分の持ち時間で、プレゼンテーション実習で学んだ…
5月17日(火)に環太平洋大学 体育学部体育学科 准教授 前川 真姫 先生をお招きし、運動部所属生徒の代表者、体育委員、保健委員を…
4月27日(水)2年生の参観日がありました。 たくさんの保護者の方のご参加をいただき、ありがとうございました。 生徒たちも、いつも…
4月13日(水)道徳の授業にて。 新しいクラスをどんなクラスにしていきたいか、各クラスで話し合いました。2年A組では、…
倉敷天城中学校の独自科目「グローバル」 この授業は世界規模で活躍できる人材になるための言語技術を学ぶ授業です。国籍が違っても、…
1月20日(木)に今年度2回目となるライフスキル教育を行いました。 【1年生】ストレス対処スキル 「ストレスとは何か」「ストレス解…