東京外国大学では、3人が発表しました。台湾と中国からの留学生にも発表を聞いてもらいました。大学の先生からは、内容や、ポスターの書き…

東京外国大学では、3人が発表しました。台湾と中国からの留学生にも発表を聞いてもらいました。大学の先生からは、内容や、ポスターの書き…
9月15日(金)に3年生を対象にライフスキル教育を実施しました。 岡山中央病院ウィメンズメディカルセンター 富岡美佳先生と岡山県立…
9月7日(木)にライフスキル教育を実施しました。 岡山中央病院ウィメンズメディカルセンター 富岡美佳先生と岡山県立大学保健福祉学部…
8月22日(火)に、就実大学 心理臨床センター 大西 由美 先生を講師にお招きし、第3学年を対象としたピア・サポートを行いました。…
5月18日(木)に、2年生を対象に健康教育講演会「メディアとのつき合い方」を行いました。 講師は筒井 愛知(つつい よしとも)先生…
5月11日(木)に2年生がピア・サポート活動を行いました。 今回は「聴く力を身につける」をテーマに、くり返しの技法や事実と感情の理…
1月27日(金)に今年度2回目のライフスキル教育をリモートで実施しました。 岡山中央病院の富岡美佳先生と岡山県立大学…
2年生の授業でディベートの準備が始まっています。 今回の論題は「日本は刑事事件における実名報道を禁止すべきである。是か非か。」です…
11月22日(火)に、2年生対象の健康教育講演会を実施しました。 岡山大学 保健管理センター 岡部 伸幸 先生を講師にお招きし、依…
10月11日(火)に、2年生対象の健康教育講演会をリモートで実施しました。 名古屋女子大学健康科学部 学部長 久保金 弥 先生を講…