18期生の第1学年を対象に、岐阜聖徳大学教育学部教授の川上紳一先生から特別授業をしていただきました。 今回は、研究における思考法と…

18期生の第1学年を対象に、岐阜聖徳大学教育学部教授の川上紳一先生から特別授業をしていただきました。 今回は、研究における思考法と…
現代医学教育博物館にご協力を頂き、インタープリター研修を行いました。 インタープリターとは、今回は「解説者」という意味です。 博物…
2日目も全員元気に起床! ラジオ体操で調子を整えて、実行委員の挨拶で気持ちを引き締めます。 2日目のメインは野外炊事です。 大人の…
昨日までの雨が嘘のような晴天に恵まれて、宿泊研修がスタートしました。 1年生にとって初めての宿泊行事であり、入学直後のまだ慣れない…
入学して最初の1週間が過ぎました。 1日1日が初めての連続で、忙しいながらも、楽しい日々を送ることができました。 初めての学年集会…
この度はふるさと岡山”学び舎”環境整備事業にご賛同とご寄付をいただきまして、誠にありがとうございます。頂戴した寄附金は本校吹奏楽部…
12/8から3日間にわたり開催された、科学の甲子園ジュニア全国大会に、岡山県代表として本校から6名が参加しました。 ➡夏に行われた…
最後の休憩場所の福山サービスエリアを出発しました。 予定より10分ほど遅れています。 倉敷駅には17時55分頃、茶屋町駅には18時…
いろいろと内容の濃かった広島研修ですが、最後は広島大学のキャンパス見学です。 学生のボランティアのみなさんの案内で、様々な施設を見…
造幣局見学コースでは、五感で硬貨の製造工程を存分に味わいました。 江波山気象館見学コースでは、サイエンスショーを見たり、風速20m…