このギャラリーには2枚の写真が含まれています。
8月6日に行われる日本理科教育学会の中高生ポスター発表に、3年生が2名参加します … 続きを読む
8日(金)に3年生の課題研究中間発表がありました。 それぞれの研究の進捗状況や、 … 続きを読む
科学の甲子園Jrの校内予選会を、8月22・29日(火)、東雲祭の準備や部活動で忙 … 続きを読む
サマーチャレンジ後半に入り、日頃授業ではできない体験や学習ということで、1年生理 … 続きを読む
8月22日(火)広島市アステールプラザを会場に、株式会社リバネス主催のマリンチャ … 続きを読む
6月30日の6時間目に、3年生の学年弁論大会がありました。 テーマも多岐にわたり … 続きを読む
本日6月28日(水)、第2回考査の一週間前となりました。放課後には各学年、サイエ … 続きを読む
6月28日(水)川崎医科大学の現代医学教育博物館を会場に、プレゼンテーション研修 … 続きを読む
3年生の課題研究のチームで、昨年度の課題研究を基に、海水の塩分濃度の研究をしてい … 続きを読む
1年の理科では、身のまわりの物質の単元を学習中です。今回は、密度の異なる水溶液を … 続きを読む
1年生はプレゼンテーション研修を行いました。C組は6月14日(水)に中部大学 井 … 続きを読む
6月15日(木)6限に、3年生は高校の授業参観を行いました。理数科の課題研究や英 … 続きを読む
6月1日、岡山市立岡山後楽館高校校長であり、本校元副校長の上林栄一先生をお迎えし … 続きを読む
1年生の前期金曜日7限はF(フリー)タイムです。行事などに合わせて、時間割を組み … 続きを読む
定期考査も終わり、授業がリスタートしました。水曜日は1年生のサイエンスがあります … 続きを読む
倉敷天城中学校では、授業時間外でも多くの個別指導をしています。中学校進路課ではこ … 続きを読む