11月9日月曜日、人権教育として人権教育ホームルーム(HR)を実施しました。
講演会を計画していましたが、新型コロナウイルスの影響で各クラスでの講演DVD視聴になりました。

今回の講師として、『NPOジェントルハートプロジェクト』の小森美登里さんのお話を聴きました。
いじめを苦にして命を絶った娘さんの話、娘さんの死と向き合う美登里さん家族の話、真剣に考えさせられました。
いじめをなくすために、止めるために、私たちは、どんな行動ができるでしょうか・・・。

みんなが幸せな人生を送れるように、お互いに『優しい心』を大切にしよう。
SNSのトラブルについても、発信する責任について考えてみよう、というメッセージをいただきました。

「いじめられている周りの人の行動で、つらさをちょっとでも減らすことができると分かったから、私は勇気を持って行動したい。(3年女子生徒)」
「人の温もりの大切さに、改めて気付かされました。(2年男子生徒)」

R7 第1回オープンスクール 6月7日(土)午前中申し込みはこちら