7時間目に、生徒会の執行部を中心として、
令和6年度の生徒総会が開催されました。

委員会や部活動の代表者は、サイエンスラボの教室に集まり、
各クラスに向けて、リモートで配信する方法で実施されました。
議案の内容に疑問が生じたときには、
チャットや音声を通じて、お互いに確認することができました。
また、1年生の中からも質問が出るなど、
倉敷天城中学校の一員として活躍していることを嬉しく感じました。

委員会の代表者は、活動方針や具体的な取り組み、活動などについて、
部活動の代表者は、活動方針や具体的な努力点、目標などについて、
立派に伝えることができました。
また、今日の生徒総会だけでなく、
生徒総会に向けて準備を進めてきた取組にも努力が認められました。
これからも、委員会や部の活動が積極的に進められ、
さらに充実した活動になるように切磋琢磨していきましょう!!!

R7 第1回オープンスクール 6月7日(土)午前中申し込みはこちら