サッカー部

倉敷招待サッカー大会2日目の写真です。

同じ中高一貫校の県立操山中学校さんとも交流戦をさせていただきました。

ありがとうございました。

カテゴリー: 部活 | サッカー部 はコメントを受け付けていません

四校交流会に参加しました!

5月7日土曜日に四校交流会がありました。岡山県内の県立中学校4校の生徒会執行部が集まり、生徒会の取り組みなどについて話し合う場であり、生徒会執行部6名が参加しました。今年度から津山中学校も加わり、岡山大安寺中等教育学校を会場に行われました。同じ思いをもった仲間と話し合うことで悩みを共有したり、他校の取り組みに自校での解決策を見いだしたりととても有意義な時間となりました。大安寺中の皆さん、たくさんの心遣いをありがとうございました。

カテゴリー: 生徒会・委員会 | 四校交流会に参加しました! はコメントを受け付けていません

文部科学大臣杯第12回小・中学校将棋団体戦

5月8日(日)倉敷芸文館にて文部科学大臣杯第12回小・中学校将棋団体戦が行われました。この大会は3人1チームの団体戦で戦いますが、倉敷天城中からは2チームが出場しました。そのうちAチーム(3年越智、2年山田、2年廣瀨組)は決勝戦まで進み、準優勝でした。どちらのチームも力を合わせて懸命に戦い、大健闘しました。

カテゴリー: 部活 | 文部科学大臣杯第12回小・中学校将棋団体戦 はコメントを受け付けていません

サッカー部

GWは倉敷招待サッカー大会に参加させていただきました。

1日目は雨、2日目は強風で天候には恵まれませんでしたが、

6試合最後まで走りぬきました。よく頑張りました!

カテゴリー: 部活 | サッカー部 はコメントを受け付けていません

3年AMAKI学!!

本日7限はラボ2で3年生のAMAKI学がありました。

学習の最終目標は「自ら課題を設定し、科学的に調べ、追求し、その成果を発表すること」です。

日頃の授業で学んだことを総合的に活用し、修学旅行、課題研究等を通して、科学的な見方や考え方を身につけていきましょう。

 

カテゴリー: 3年 | 3年AMAKI学!! はコメントを受け付けていません

1年生 青空の下で

1年生は入学してここまで各クラスの教室で昼食をとっていましたが,

本日より自由に食べています。

中庭で食べる人,藤棚の下で食べる人,鉄軒会館前のテラスで食べる人・・・

さっそく仲良くなった友達と一緒に,楽しく会話しながら食べていました!

宿泊研修も終わり,10期生の絆も深まりつつあります。

楽しいランチタイムを利用して,さらに友達の輪が広がりますように・・・(^^)

カテゴリー: 1年 | 1年生 青空の下で はコメントを受け付けていません

掃除時間

今日も掃除を頑張っています。

目の届かないところまできれいにしています。

勉強する環境を整えることが大切です。

校内をきれいに保てるよう今後も継続していこう。

カテゴリー: 学校行事 | 掃除時間 はコメントを受け付けていません

2年生 サイエンス「classification」「proportionality」

GWの間の一日ですが、みんな元気に登校し、通常の授業を行っています。2年生のサイエンスではCASEプログラムの「classification」と「proportionality」をしています。「classification」では、イギリスの鳥を分類する変数に、熱帯雨林の鳥が当てはまるかどうかを実践的に考えます。「proportionality」では大小の違う歯車の回転数比と歯の数比の関係を基として、観察や実験をしなくても、答えを推論することの導入です。頭の中では理解していても、言葉をうまく使って説明することの難しさも実感しました。

カテゴリー: 学年・学級, 教科, 2年 | 2年生 サイエンス「classification」「proportionality」 はコメントを受け付けていません

宿泊研修もまもなく終了です

退所式にて最初に起こした火を消し、まもなく研修は終了です。

rps20160428_140403

 

 

 

 

今バスが、自然の家を出ました。

 

茶屋町駅には15時30分頃、倉敷駅には16時頃つく予定です。

カテゴリー: 学年・学級, 1年 | 宿泊研修もまもなく終了です はコメントを受け付けていません

放課後のグランド

1年生の仮入部期間が終わりました。

2,3年生は、たくさんの後輩ができる日を楽しみにしながら、練習に打ち込んでいます。

6月の総体まで2ヶ月をきりました。1日1日を大切にしていきましょう。

カテゴリー: 練習中, 部活 | 放課後のグランド はコメントを受け付けていません

3年球技大会!

2~4限は球技大会!雨天のため、体育館でクラス対抗ドッジボール!ボールを必死で追いかけたり、ボールから逃げ回ったり、クラスの仲間に声援を送ったりと、みんなが全力でプレーし、助け合う姿がたくさん見られました。体育委員が計画・運営し、対戦表も見事な出来で、大会を大いに盛り上げてくれました。優勝したC組チームさん、おめでとう!冬の球技大会も楽しみです。

カテゴリー: 学校行事 | 3年球技大会! はコメントを受け付けていません

野外炊事

今日のメインイベント、野外炊事です。

まずは、薪を割ってかまどに組みます。

rps20160428_102434 rps20160428_102550

 

 

 

同時にご飯とおかずの準備をします

rps20160428_102718 rps20160428_102808

 

 

 

かまどに火が着きました

rps20160428_102953

 

 

 

ご飯とおかずを火にかけます。

rps20160428_102913 rps20160428_103041

 

 

 

水を入れて煮込みます。

rps20160428_103115

 

 

 

ご飯が炊き上がりました。

rps20160428_103206

 

 

 

おかずにルーが入りました。

rps20160428_103727

まもなくカレーライスの完成です。

rps20160428_104024

 

 

 

みんなで食べる研修最後のごはん、いただきます!

rps20160428_112505

カテゴリー: 学年・学級, 1年 | 野外炊事 はコメントを受け付けていません

宿泊研修 2日目

宿泊研修最終日です。

朝のつどいでは、昨日の疲れを感じさせないくらい、元気な声で朝の体操を行いました。

rps20160428_085837rps20160428_085815

 

 

 

朝ごはんもしっかり食べて、今日も1日がんばります。

rps20160428_085853rps20160428_085939

カテゴリー: 学年・学級, 1年 | 宿泊研修 2日目 はコメントを受け付けていません

キャンドルサービス

今日1日を締めくくるキャンドルサービスを行いました。

rps20160427_204309

 

 

火の女神から火を分けてもらい、おごそかな雰囲気はじまりました。

 

次はスタンツです。どのクラスも練習の成果を発揮して、大変盛り上がりました。

rps20160427_204345

 

 

rps20160427_210021

 

 

rps20160427_204523

 

 

 

 

 

最後は全員でろうそくをもち、火を送って終わりました。

rps20160427_204619

rps20160427_204728

カテゴリー: 学年・学級, 1年 | キャンドルサービス はコメントを受け付けていません

ネイチャーワーク in the rain

お昼から雨が降ってきてしまいましたが…

雨にも負けず、ネイチャーワークを行いました。

rps20160427_145002 rps20160427_144743 rps20160427_144915 rps20160427_145053

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに疲れた人も多いようですが、この後はキャンドルサービスが待っています。

どんなスタンツが見られるか楽しみです。

ベッドメイキングもバッチリかな?

rps20160427_170829

カテゴリー: 学年・学級, 1年 | ネイチャーワーク in the rain はコメントを受け付けていません

2年生球技大会


4月27日の午後3時間を使って2年生は球技大会をしました。体育委員が企画・運営をしてみんなでドッジボールを楽しみました。
1年生の時にも球技大会をしたので,スムーズな運営になりました。白熱した試合の結果優勝はA組の「這いよれ小宮さん。」2位はC組の「ジョージの逆襲」3位はB組の「BB団~パパはケンイチ~」ベストネーミング賞はA組の「2ca」となりました。

カテゴリー: 学年・学級, 2年 | 2年生球技大会 はコメントを受け付けていません

自然の家到着

山道を抜けて、無事に自然の家に到着しました。

まずは入所式。

みんなで頑張って火を起こしました。

rps20160427_111144

 

 

 

普段は簡単に手に入る火も、自力で起こすとなると大変でした。

全員で起こした火をこの2日間大切に使います。

rps20160427_120326

 

 

 

そして、お弁当の時間です。

あいにくの天気で屋外では食べられませんでしたが、学校の外で食べるご飯は一段と美味しいものでした。

rps20160427_120229

 

 

rps20160427_120250

カテゴリー: 学年・学級, 1年 | 自然の家到着 はコメントを受け付けていません

1年生 宿泊研修に出発!

1年生全員、元気に出発しました!

 

バス内は盛り上がっています

 

 

いざ、研修の地へ!

カテゴリー: 学年・学級, 1年 | 1年生 宿泊研修に出発! はコメントを受け付けていません

1年生 宿泊研修へ!

本日7時間目,宿泊研修の事前指導を行いました。

明日からの2日間は,ネイチャーワーク,キャンドルサービス,スタンツ,野外炊事など盛りだくさんの研修が待っています。

 

実行委員を中心に,今まで準備をしてきました。

スタンツは,どのクラスも少ない時間の中で,協力して練習に励んできました。

1年生として,新しく出会った仲間同士,最初の団結力を見せつける時です。

様々な経験を通して,仲間との絆を深め,有意義な研修にしましょう!

DSC07908 DSC07911 RIMG0010 RIMG0013

カテゴリー: 学校行事, 1年 | 1年生 宿泊研修へ! はコメントを受け付けていません

2年生参観日と学年懇談


4月26日2年生の参観日でした。A組は国語、B組は英語、C組は理科と担任の先生の授業でした。その後学年懇談でした。多数の保護者の方に参加いただきありがとうございました。

カテゴリー: 学年・学級, 2年 | 2年生参観日と学年懇談 はコメントを受け付けていません