午後からは、県立図書館、岡山城、後楽園、岡山大学、県立博物館、岡山駅、美術館等で取材活動を行いました。

午後からは、県立図書館、岡山城、後楽園、岡山大学、県立博物館、岡山駅、美術館等で取材活動を行いました。
7月12日(水)、1年生はAMAKI学で行っている「岡山調べ」の調査のために岡山市街地に行き1日活動します。午前中は、県立図書館で…
7月12日(水)、1年生は岡山市街地で「岡山調べ」の取材活動に出かけます。 予定通り、無事出発しました。
6月20日(火)1年生の学年弁論大会が行われました。各学級の弁論大会で選ばれたクラス代表が弁論を行いました。どの弁士もクラス代表と…
多くの生徒が質問教室を利用しました。 わからないところを教え合ったり、先生に聞いたりしていました。
6月22日(木)は1年生の自由参観でした。 お足元の悪い中、たくさんの保護者の方に来ていただきましてありがとうございました。 元気…
6月13日(火)6・7校時に学級弁論大会を行いました。 自分のこと、家族のこと、友達のこと、将来の環境や職業のことなど、たくさんの…
こんにちは。倉敷天城中学校硬式テニス部です。 先日行われた、第50回全国中学生テニス選手権岡山県予選(団体)で、女子が優勝しました…
2年生が職業調べ発表会を行いました。 1年生の時から始まった職業調べですが、Googleスライドを活用して 調べたことを1枚のポス…
5月18日(木)に、2年生を対象に健康教育講演会「メディアとのつき合い方」を行いました。 講師は筒井 愛知(つつい よしとも)先生…