J-EMPOWERMENT PROGRAMの3日目。 午前中は留学生の国の遊びをしたり、留学生の国と日本との学校生活の違いを聞いた…

J-EMPOWERMENT PROGRAMの3日目。 午前中は留学生の国の遊びをしたり、留学生の国と日本との学校生活の違いを聞いた…
短期海外研修の代替行事であるJ-EMPOWERMENT PROGRAMが3月14日(月)から始まりました。27名の生徒が参加してい…
3月5日(土)第13回卒業証書授与式が挙行されました。 会場には、卒業生と保護者と在校生の代表1名のみの参加でしたが、その他の1、…
3月2日(水) 15:00より、今年度最後の「学校評議員会及び学校関係者評価委員会」を、新型コロナウイルス感染防止対策を十分に施し…
令和4年1月31日(月)午後2時から、第2回PTA評議員会を開催いたしました。今回は、1月から感染が拡大している新型コロナウイル…
12月17日(金)、3年生の理科特別授業がありました。今回は、岡山大学の先生方をお招きして、すべて英語で授業を行いました。内容は「…
11月19日(金)、26日(金)のサイエンスの時間を使って課題研究の発表を大学の先生に見ていただきました。例年なら、修学旅行で東京…
今年度も「課題研究」で行った研究結果をさまざまなコンテストに出品しています。 読売新聞社主催の第65回日本学生科学賞(岡山地区大会…
かずら橋です。ちょつと怖いかも?
ゆっくりと遊覧船観光です。