09広島研修

夕食会場です。

こんな素敵な会場と、素敵なお食事、
そして、みんなの表情が本当に素敵です。
お腹いっぱいになって、大満足です!!!!!!!

カテゴリー: 学校行事 | 09広島研修 はコメントを受け付けていません

11広島研修

22:00、就寝時間になりました。
今日1日のスケジュールを
無事に終えることができました。

ゆっくりと休んで、
明日へのパワーを充電しましょう。
お父さん、お母さん、おやすみなさい・・・

そして、ブログをチェックしていただいて、
本当にありがとうございました!!!!!!!
おやすみなさい

カテゴリー: 学校行事 | 11広島研修 はコメントを受け付けていません

10広島研修

実行委員会及び班長会

今日1日の活動について、
実行委員を中心に行われました。

 □良かったところ
  ・予定通りに、ほぼ実行できた。 など
 ■悪かったところ
  ・マナーの面で気になる点があった。 など
 ☆2日目に向けて
  ・マナーの向上や声かけ。 など

明日の活動は、
『企業別研修』『広島大学キャンパスツアー』です。
引き続き、素晴らしい研修になるように、
しっかりと振り返りましょう。

カテゴリー: 学校行事 | 10広島研修 はコメントを受け付けていません

08広島研修

資料館を出発して、
ホテルへと進みます。

お天気は雨ですが、
みんなは元気いっぱいです。

カテゴリー: 学校行事 | 08広島研修 はコメントを受け付けていません

07広島研修

被爆体験聴講研修

大田金次さん(当時5歳)に、
被爆体験についてお話をしていただきました。
思い出すのも辛いはずですが、
真剣に、戦争と原爆の恐ろしさについて、
また、中学生のみんなへ期待しているメッセージを
伝えていただきました。

貴重なお話を、本当にありがとうございました。
これからも、お元気でお過ごしください。

カテゴリー: 学校行事 | 07広島研修 はコメントを受け付けていません

06広島研修

平和記念資料館見学

昨年にリニューアルした
広島平和記念資料館を見学しました。
実際に見て、触れて、感じて、
戦争や原爆の恐ろしさや、命の尊さについて、
真剣に学ばせてもらいました。

世界終末時計は、史上最短の100秒です。
みんなの力で、1秒でも長く戻さなければ・・・

カテゴリー: 学校行事 | 06広島研修 はコメントを受け付けていません

05広島研修

班別自主研修

今回は、13時30分から15時00分までの
1時間30分の設定でしたが、
事前に決められたポイントである
『本川小学校平和資料館』『袋町小学校平和資料館』『広島城』
の中から、計画を立てました。
徒歩にするか、公共交通機関を利用するか、
また、滞在時間は何分にするか、
各班ごとに立てた計画は、実行できたでしょうか。

自分たちで調べて、判断して、実行する力、
この広島研修で生かされている、と感じています。

カテゴリー: 学校行事 | 05広島研修 はコメントを受け付けていません

04広島研修

集合写真

平和の『思い』が、世界中に伝わりますように・・・

碑巡り

班ごとに、平和公園内で
ボランティアガイドさんによる碑巡りです。
戦争や原爆について、
説明を受けたり、質問してみたり、
詳しく、深く学ぶことができました。
ボランティアガイドさん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事 | 04広島研修 はコメントを受け付けていません

03広島研修

研修開始式

副実行委員長の言葉、
「ピースのスローガンのもと、
天城中の生徒として自覚をもち
 充実した研修にしましょう。」

平和祈念集会

平和の子の像に来ています。
実行委員を中心に平和集会の準備を進め、
みんなで『黙祷』『千羽鶴の献納』『平和宣言』に
取り組みました。
この『平和』が、ずっとずっと続きますように・・・

カテゴリー: 学校行事 | 03広島研修 はコメントを受け付けていません

02広島研修

9時30分。
バスは、岡山県から広島県へと移動しました。
お天気は、雨を心配していましたが、
今のところは降ってはいません。
今後、雨と風の天気予報なので、
今日1日、みんなが安全に行動できるように祈っています。

そして、DVDを鑑賞しながら進みます。
体調不良を訴えたり、バスに酔ったりする人はなく、
順調に進んでいます。

カテゴリー: 学校行事 | 02広島研修 はコメントを受け付けていません

01広島研修

おはようございます。
只今、2年生は、予定通り倉敷駅を出発しました。
朝早くから、お弁当の準備や集合場所への送りなど、
ご協力ありがとうございました。

この広島研修のスローガンは、
『ピース ~未来につなげる学び~』です。
2年生全員で一丸となって、
Peace(平和)とPiece(ジグソーパズルのピース)を意識して、
今だけでなく、学んだことが未来につなげられるように、
充実した研修(時間)になるよう頑張ってきます!!!!!!!

カテゴリー: 学校行事 | 01広島研修 はコメントを受け付けていません

English exited us , Again!!

2月6日(木) 1年生の英語コミュニケーションの授業です。
今回のテーマは、お気に入りの国を英語で紹介しよう!でした。

ポスチャー、ジェスチャー、アイコンタクト、ボイス。プレゼンテーション技能の基礎をしっかり活かして、再びのびのび愉快な13期生たちです。

もうどこから見ても、まぎれもない天城の生徒です。

今回のLucian先生はというと… ふるさとイギリスを紹介するチームもあって、興味津々でした。

カテゴリー: 学年・学級, 教科, 1年 | English exited us , Again!! はコメントを受け付けていません

R1 学校保健委員会

2月6日(木) 平成元年度を締めくくる学校保健委員会を開催しました。
天城中高の校医の先生方、学校薬剤師の先生、それに倉敷保健所の方をお招きし、本年度、本校生徒の体と心の健康を保つために行った活動を報告し、来年度に向けての助言をいただきました。

特に今年の活動の中心課題であった「食事と健康」への取組は、中高保健委員の代表生徒が、スライドを使って報告を行いました。

今年、本校が受賞した「岡山県特選歯科保健優良校賞」の披露も行われ、最後に、来年度の学校保健委員会の取組の中心を、「心と健康」とすることが決まりました。

保健委員会では、令和2年度が動き始めています。

カテゴリー: 学校行事, 生徒会・委員会 | R1 学校保健委員会 はコメントを受け付けていません

ライフスキル教育

今年度2回目のライフスキル教育を姫路大学の富岡美佳先生をお迎えし1月31日(金)に行いました。

1年生 ストレス対処スキル 

日常生活で起こるストレスについて、ストレス測定計を使って友達と話し合いました。ストレスの感じ方は人によって違うことを知り、ストレスの対処方法を学びました。

2年生 性教育(いのちの授業)

赤ちゃんの誕生についての〔シナリオ劇〕や〔いのちのまつり〕の本を通して、赤ちゃんや自分の命はかけがえのない大切なもので、人と人が支え合って命が繋がっていることを学びました。

3年生 創造的思考(未来予想図)

将来の夢実現のために必要な力を友達と出し合い、目標を具体的に立てて創造する方法を学びました。自分の未来を考える楽しい時間になりました。

カテゴリー: 学校行事 | ライフスキル教育 はコメントを受け付けていません

1年生 参観日

2月5日(水)、今日は1年生の今年度最後の参観日でした。
昨日に勝る寒さの中、多くの保護者の皆様においでいただきありがとうございました。

本校からの合格通知を受け取ってから、1年が経ちました。思い思いの天城での毎日を通じて、一歩一歩成長してきた13期生の今をご覧いただきました。もう立派な天城中の生徒です。

授業参観後は高校総務課から、天城高校に進むまでに、中学校で身に付けておきたい力をお知らせさせていただき、進路指導課と学年主任から、13期生の学習と生活における傾向や課題についてお知らせすることができました。

先輩と呼ばれる4月は目前です。これからも皆様と力を合わせて、13期生の成長を見守り後押ししたいと考えております。よろしくお願いします。

カテゴリー: 学校行事 | 1年生 参観日 はコメントを受け付けていません

2年生 参観日

2月4日(火) 本日は2年生の今年度最後の参観日でした。
寒い中、多くの保護者の皆様においでいただきありがとうございました。

授業参観後の学年懇談では、進路指導課から、総合学力調査の結果からみられる12期生の学力や学習の傾向分析と、3年生になってからの進路決定に向けたスケジュールの概略をご説明いたしました。
学年からは、最近の2年生の生活や学習の様子をお知らせし、間近となった広島研修についての連絡をさせていただきました。

来年度最初の参観授業は4月中に計画しています。中学校最高学年として、よりたくましくなった12期生の勇姿をご覧いただけると思います。楽しみにご予定ください。

カテゴリー: 学校行事 | 2年生 参観日 はコメントを受け付けていません

1年生理科特別授業(29日・30日)

1年生が 岐阜聖徳学園大学 川上紳一先生 の理科特別授業を受けました。クレーターの形成実験を行い、月面の地形の観察を通して月の歴史について考えました。生徒たちは、月面の地形からたいへん多くのことが分かることに驚き、熱心に川上先生の解説を聞いていました。授業後には、質問をしたい生徒が川上先生の前に列をつくっていました。

カテゴリー: 学校行事 | 1年生理科特別授業(29日・30日) はコメントを受け付けていません

税に関する作文、書道の表彰

1月30日(木)の放課後、本校校長室において、本校生徒の優秀作品に対する表彰が、倉敷税務署長様をはじめ担当の方から行われました。少し緊張しましたが、堂々と表彰状を受け取りました。これからも税に関して学習するなどして来年度も表彰していただけるように頑張ってもらいたいものです。

カテゴリー: 学校行事 | 税に関する作文、書道の表彰 はコメントを受け付けていません

百人一首大会表彰式

1月28日(火) 大会で激しく札を奪い合った者同士が集まり、互いの健闘を称えあいました。
最も多くの札をとって優勝したクラスの代表、クラスのエースとして出場し、エース対決で奮戦したペア、各学年で最も多くの札を取ったペアが、生徒会長から表彰されました。

11期生の3年生は間もなく卒業ですが、その後ろ姿に導かれ、12期生・13期生が実り多き有意義な伝統として来年に引き継いでくれることを願っています。

カテゴリー: 学校行事 | 百人一首大会表彰式 はコメントを受け付けていません

伝統の百人一首大会

本校開校以来1期生からの伝統、百人一首大会が、今年度は1月27日(月)の5・6限に受け継がれました。幸いインフルエンザの発症者はいませんでしたが、今年も全員マスク着用が天城の伝統です。

和歌・古語の学習の一環として国語科教員が指導にあたり、各クラスの学年委員のよびかけで、12月からクラスで練習を続けてきました。当日は生徒会執行部役員の運営で準備から進行・集計までが、スムーズに行われました。

太鼓の合図で静まる体育館。2・3年生の上級者対決のグループでは、上の句が読み上げられた瞬間に取り札をたたく音が響き、その後の笑顔と歓声と拍手。
初めての1年生が、前のめりになってとり札に見入る姿はとてもけなげでした。

クラス全員で取った枚数を競い合った結果は、後日お伝えします。

カテゴリー: 学校行事 | 伝統の百人一首大会 はコメントを受け付けていません