岡山物理コンテスト 2012で,倉敷天城中学生・高校生が好成績

11月9日(金),山陽新聞に,「岡山物理コンテスト」において,中学2年生 末長君が銀賞受賞の記事が掲載されました。倉敷天城中学校からは,このコンテストに7名(3年4名,2年2名,1年1名)が出場しました。118名の高校生,中学生の中で,次の6人が上位20名に入りました。

倉敷天城中学校 (参加者 7名/申し込み 8名)
2年 末長 祥一 君(銀賞)
2年 北濱 駿太 君(優秀賞)
3年 三宅 大和 君(優秀賞)
3年 奥山 涼香 さん(優秀賞)

倉敷天城高校 (参加者 3名)
高校1年 藤原 駿 君(優秀賞) 昨年度に引き続き受賞
高校1年 小河 貴博君(優秀賞) 昨年度に引き続き受賞

この大会は,2011年から始まったもので,高校生と中学生が同じ物理問題に挑戦する大会です。今後,優秀賞受賞者は,「科学オリンピックへの道セミナー」にも招待され,合宿しながら大学の先生から,直接物理の授業を受けるなど,どっぷり物理漬の時間を過ごします。昨年の本校中学生2名が優秀賞受賞に引き続き,今年度もよい成績を上げることができました。
末長君の感想「銀賞をいただきとてもうれしいです。先生に誘われて出場しました。どのような問題が出るのだろうと楽しみにしていました。問題2は特に難しものでした。どの問題もよく読むと理解できるようになっていて,とても楽しかったです。来年度も出場したいと思っています。」

カテゴリー: その他, コンテスト・表彰   パーマリンク

コメントは受け付けていません。