活動の記録
2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 月別に記事を読む
記事を検索する
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
カテゴリー別アーカイブ: 教科
2年理科 だ液中の消化酵素のはたらきを調べる
2年生の理科では、生物・消化を学習しています。クラスによって時間差はありますが、 … 続きを読む
物理チャレンジ 天城塾
3月22日中学校のラボ1を使って「物理チャレンジの参加説明」が高校1年天城塾メン … 続きを読む
課題研究発表会 直前
今年度の課題研究発表会は3月3日(土)です。3年生もポスター発表の練習をしていま … 続きを読む
学年末考査 始まりました
2月21・22・23日の3日間が、今年度最後の定期考査、学年末考査です。本日初日 … 続きを読む
サイエンスサロン 川上先生を囲んで
1月24日の放課後、希望者を募ってサイエンスサロンを開きました。中学校1年生が5 … 続きを読む
1年 理科特別授業 地学実験~アンモナイトの化石から地層の年代を考察する~
1月24日・25日の2日間で、岐阜聖徳学園大学より川上紳一先生をお招きし、理科特 … 続きを読む
Merry Christmas!
12月20日(水)英語Cの授業で一足早いクリスマスを迎えました。生徒一人ひとり思 … 続きを読む
国語の授業で百人一首!
来年1月29日に百人一首大会が開催されます! それに向けて、それぞれのクラスでラ … 続きを読む
後期第2回専門委員会
11月28日(火)放課後に第2回専門委員会がありました。10月に新たなメンバーと … 続きを読む
サイエンスセミナー 東大飯田先生を囲んで
11月20日(月)東京大学より飯田俊彰先生をお迎えして、サイエンスセミナーを開催 … 続きを読む
天城塾Jr 物理基礎
本日火曜日は天城塾Jr 理科「物理基礎」講座の日です。テスト期間中にもかかわらず … 続きを読む
第3回考査 質問教室スタート
10月4日(金)に第3回考査範囲発表がありました。そして、今日から質問教室もスタ … 続きを読む
1年グローバル 物語の構造
1年生グローバルでは、先週今週の2週に渡り「物語の構造」について、学習しました。 … 続きを読む
カテゴリー: 教科
1年グローバル 物語の構造 はコメントを受け付けていません
サマーチャレンジ 理科1年 ピン球耐久レース
サマーチャレンジ後半に入り、日頃授業ではできない体験や学習ということで、1年生理 … 続きを読む
第2回考査 範囲発表・質問教室
本日6月28日(水)、第2回考査の一週間前となりました。放課後には各学年、サイエ … 続きを読む
1年生 AMAKI学・サイエンス「インタープリター研修」
6月28日(水)川崎医科大学の現代医学教育博物館を会場に、プレゼンテーション研修 … 続きを読む