カテゴリー別アーカイブ: 教科

2年生 理科「化学変化~分解~」

 2年生の理科は「物質の成り立ち」という単元に入りました。物質は元素と元素の組み … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 2年 | 2年生 理科「化学変化~分解~」 はコメントを受け付けていません

弁論大会に向けて

弁論大会に向けて、原稿作りをスタートしました。学級弁論予選、学級弁論を経て学年弁 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 教科 | 弁論大会に向けて はコメントを受け付けていません

2年生国語 マスコットキャラクターを作ろう

2年生の国語の授業で、プレゼンテーションの授業をしています。プレゼンテーションの … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 2年 | 2年生国語 マスコットキャラクターを作ろう はコメントを受け付けていません

テスト1日目を終えて

今日は第一回定期考査 一日目でした。テストを終えてほっとした表情で帰って行く生徒 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 教科 | テスト1日目を終えて はコメントを受け付けていません

合同体育 フォークダンス

この日の体育は1年生から3年生までのC組が集合し、合同でフォークダンスの練習が行 … 続きを読む

カテゴリー: 教科 | 合同体育 フォークダンス はコメントを受け付けていません

サイエンス_2年生_ineverse proportions

 2年生サイエンス(CASEプログラム)では,special wire(抵抗線) … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 2年 | サイエンス_2年生_ineverse proportions はコメントを受け付けていません

英語でサイエンス solar eclipse

1年生サイエンスでは、ラモン先生と塩飽先生がTTで、英語でサイエンスの授業に取り … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 1年 | 英語でサイエンス solar eclipse はコメントを受け付けていません

3年生 理科 斜面を走る台車の力は…

3年生の理科では台車を使った実験を行っていました。角度が30°の斜面を作るのに、 … 続きを読む

カテゴリー: 学年・学級, 教科, 3年 | 3年生 理科 斜面を走る台車の力は… はコメントを受け付けていません

1年 理科 【マツの花の観察】

マツの雄花,雌花,リン片,花粉を双眼実体顕微鏡,光学顕微鏡を用いて観察しました。 … 続きを読む

カテゴリー: 教科 | 1年 理科 【マツの花の観察】 はコメントを受け付けていません

3年生 英語「爆発しりとり」?

3年生の英語では、ウォームアップの「Explosion Siritori」で盛り … 続きを読む

カテゴリー: 教科 | 3年生 英語「爆発しりとり」? はコメントを受け付けていません

2年生 理科「無脊椎動物」

 2年生は「無脊椎動物のなかま」という学習で、軟体動物のマイカとアサリの解剖をし … 続きを読む

カテゴリー: 学年・学級, 教科, 2年 | 2年生 理科「無脊椎動物」 はコメントを受け付けていません

1年理科_花のつくりの観察

今回の授業では,「花のつくり」を学習しました。アブラナあるいは,フジの花を用いて … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 1年 | 1年理科_花のつくりの観察 はコメントを受け付けていません

2年 英語 ディベートしてます。

 2年生になってから本格的にディベート活動がはじまりました。Lesson10では … 続きを読む

カテゴリー: 教科 | 2年 英語 ディベートしてます。 はコメントを受け付けていません

2年生の春課題(英語)でライティング!

 2年生の春の課題では『人物紹介』をテーマにレポートを書きました。A4サイズのレ … 続きを読む

カテゴリー: 教科 | 2年生の春課題(英語)でライティング! はコメントを受け付けていません

1年生_理科(顕微鏡観察 その1)

1年生理科では,「顕微鏡観察」を行いました。倉敷天城中学校には,ステージ上下式顕 … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 1年 | 1年生_理科(顕微鏡観察 その1) はコメントを受け付けていません

1年サイエンス「考える科学」

1年生サイエンスでは,「Thinking Science」に取り組んでいます。今 … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 1年 | 1年サイエンス「考える科学」 はコメントを受け付けていません

3年サイエンス_課題研究ゼミ_スタート

4月20日(金),いよいよ3年生課題研究ゼミがスタートしました。これからおよそ一 … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 3年 | 3年サイエンス_課題研究ゼミ_スタート はコメントを受け付けていません

2年生_サイエンス_春の恒例(木登り?)

いいえ,木登りではありません。  2年生,サイエンスのはじめは,変数とその関係性 … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 2年 | 2年生_サイエンス_春の恒例(木登り?) はコメントを受け付けていません

2年理科 心臓と肝臓のつくり

2年生はヒトの体のつくりやはたらきについて勉強しています。今日はニワトリの心臓と … 続きを読む

カテゴリー: 教科, 2年 | 2年理科 心臓と肝臓のつくり はコメントを受け付けていません

3年生 サイエンス「課題研究」

倉敷天城中学校の学校設定教科「サイエンス」。3年生ではいよいよ課題研究に取り組み … 続きを読む

カテゴリー: 学年・学級, 学校行事, 教科, 3年 | 3年生 サイエンス「課題研究」 はコメントを受け付けていません