倉敷川清掃ボランティア

67b9495d-dd30-41b5-a667-bd8b4944239eef5154c6-fb45-4df6-a9fb-447199e1aa63 1ac16fcf-fab0-486e-89d4-bd20272e7370 97a8dea2-b4fd-48dc-bd43-8ba54b7b6f4c e8eb296b-8752-48e2-bc1a-ba17e382d2c9 ed7eaf86-4dce-456a-ad51-71090a54e57a85cb0476-66c9-4627-ac3a-f5bef5905297 ce4f8ba6-5ba3-41c1-bd15-ba818169d81f 1bdc9604-a3ee-4933-bdae-f40e17c6bd6e b00b7f5d-864d-4298-9a11-67faa4854ddd

倉敷川の清掃ボランティアに参加しました!

天城中からは生徒会(高校の先輩もきてくれました)、剣道部、ハンド部、バスケ部の約50名で、清掃活動を行いました。

少しの時間でしたが、日々の通学などで使っている道を綺麗にすることができ、気持ちのいい活動となりました!

カテゴリー: 学校行事 | 倉敷川清掃ボランティア はコメントを受け付けていません

2年生広島研修 到着時刻

茶屋町駅は17時45分ぐらい、倉敷駅は18時30分あたりの到着になりそうです。9期生は全員元気に帰路のバスに乗っています。もうすぐで岡山県に入ります。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生広島研修 到着時刻 はコメントを受け付けていません

2年生広島研修修了式


広大キャンバスツアーも終わりいよいよ広島研修も修了です。途中、地震があり少し驚きましたがたくさんの経験をつめたと思います。9期生全員無事に帰ります。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生広島研修修了式 はコメントを受け付けていません

2年生広島研修広大キャンバスツアー


広大のキャンバスツアーをしています。3クラスに分かれてボランティアの方と天城のOBの方に案内をしていただいています。大学はやはり広いです。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生広島研修広大キャンバスツアー はコメントを受け付けていません

2年生広島研修 広大キャンバスツアー


広大キャンバスツアーが始まりました。まずは食堂でランチです。みんな好きなものを選んで食べています。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生広島研修 広大キャンバスツアー はコメントを受け付けていません

2年生広島 広島大学見学

3460331a-818a-436a-8e7d-4d91d7fd7eb8

広島大学に到着しました!

これから食堂で昼食を食べた後、キャンパスツアーを行います。

写真は一期生の先輩との集合写真です。

かっこいい先輩たちとともに、九期生は進路について考えます!

カテゴリー: 学校行事 | 2年生広島 広島大学見学 はコメントを受け付けていません

2年生広島 企業別研修 広島造幣局

広島造幣局を見学してきました!

金属の大きな塊が少しずつ硬貨へと変化していく工程を見ることができました。広島の造幣局でのみ全ての製造過程が見られるということで、みんな興味津々で話を聞いていました!

展示室では、オリンピックのメダルや、記念硬貨など珍しいものもたくさんあり、楽しく見学させていただきました!

造幣局の皆様、ありがとうございました!

続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 2年生広島 企業別研修 広島造幣局 はコメントを受け付けていません

2年生広島 企業別研修 中国電力エネルギア総合研究所

  1. img_1071中国電力エネルギア総合研究所に研修に来ました。
  2. 紹介ビデオをみせてもらったあと、詳しい説明を聞き、太陽光発電、電気自動車、高電圧実験棟などの研究所内も見学させていただきました。
  3. 企業の方の説明の後、たくさんの質問をしてとても熱心に研修をしていました。

続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 2年 | 2年生広島 企業別研修 中国電力エネルギア総合研究所 はコメントを受け付けていません

2年生 広島 企業別研修 江波山気象館


江波山気象館のグループです。サイエンス実験や台風体験など気象にまつわることを学習しています。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生 広島 企業別研修 江波山気象館 はコメントを受け付けていません

2年生広島研修2日目



おはようございます。今日も9期生全員元気です。朝ごはんはパンです。みんな元気に食べています。この後企業別研修に行きます

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生広島研修2日目 はコメントを受け付けていません

2年生夕食


いよいよ晩御飯です。洋食です。ジュースもついてます。いっぱい食べます。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生夕食 はコメントを受け付けていません

2年生 修学講習

1日の最後の活動に修学講習をします。今日1日平和について学んできたことを振り返りながら、原爆投下当時のお話をうかがいました。講師の方は幼いころ被爆された方です。優しい口調で当時の様子など資料ではわからないことをいろいろ教えていただきました。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生 修学講習 はコメントを受け付けていません

2年生 碑めぐり

 


資料館は大勢の方が見学していてゆっくりと見学はできませんでした。ただ、ベトナムのドクさんが偶然広島を訪れていました。同じ時間に同じ場所にいたことは奇跡かもしれません。今は碑めぐりを各班に分かれてしています。


 

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生 碑めぐり はコメントを受け付けていません

2年生班別自主研修


班別自主研修で鯉城に来ました。烏城とはまた違った趣きです。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生班別自主研修 はコメントを受け付けていません

2年生 平和集会と研修開始式


広島に着きました。平和公園で平和集会をしました。実行委員長の平和への誓いの言葉を噛みしめながら今日1日しっかりと研修をします。平和集会のあと、研修開始式とクラス写真撮影をして現在班別自主活動を行なっています。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生 平和集会と研修開始式 はコメントを受け付けていません

2年生 広島研修

10月20日 広島研修に出発しました。9期生全員無事に倉敷駅を出ました。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生 広島研修 はコメントを受け付けていません

2年生広島研修事前集会


10月18日に今週末に行く広島研修の事前集会を行いました。実行委員長、副委員長、小田先生、宮木先生の話を聞きました。充実した研修になるように次の学活で最終確認もしました。

カテゴリー: AMAKI学, 学年・学級, 学校行事, 2年 | 2年生広島研修事前集会 はコメントを受け付けていません

第2回オープンスクール

7月の第1回に引き続き,10/15(土)に第2回オープンスクールが行われました。

今回もたくさんの方(昨年を上回る組数)に来校していただき,大変盛り上がりました。

授業では,数学や英語や理科のほかに体育や技術やグローバル(学校独自教科)などの授業も観ていただきました。普段の学習の様子を感じてもらえたのではないでしょうか。

また授業後には部活動公開も行われ,部によっては小学生の体験参加も行っていました。勉強だけでなく部活動も頑張っている様子をアピールすることができていたようです。

今年のオープンスクールはこれで終了ですが,これからも倉敷天城中学校について興味や関心をもっていただき,今後の活動にも注目していただければと思います。

 

*来週に下記の予定で地区別説明会を予定しています。入学者選抜実施要項の配付・説明[10/8,10/15と同じ説明]を行う予定なので,本校の受検を考えられている方で,まだ説明を聞かれていない方はぜひご参加ください。

10/26(水)くらしき健康福祉プラザ 受付18:30~ 説明会19:00~20:30                          10/27(木)ライフパーク倉敷    受付18:30~ 説明会19:00~20:30                     10/28(金)児島マリンプール    受付18:30~ 説明会19:00~20:30                     ◎詳細はホームページトップのリンクからご覧いただけます。

 

カテゴリー: 学校行事, 教科, 部活 | 第2回オープンスクール はコメントを受け付けていません

避難訓練

10/14に中高合同で避難訓練が行われました。

今回は地震発生後,校内で火災が起こり全員グラウンドへ避難するというものでした。               地震発生の連絡後,机の下などに身を隠して様子をみて,その後,指示のもと避難経路を通ってグラウンドへ避難しました。

今回は訓練でしたが,天災はいつ起こるか分からないもの…                            普段から「もし起こったら」の準備をしっかりしておくようにしましょう。

 

 

カテゴリー: その他 | 避難訓練 はコメントを受け付けていません

第3回考査

下記の日程で第3回考査が始まりました。後期になって最初のテスト。前期の反省を生かしつつ,文字通り「実り多き秋」となりますように!!

10/13(木)                                  1年  ①英語  ②社会      2年  ①国語  ②数学      3年  ①現文  ②英語  ③理科10/14(金)                                  1年  ①国語  ②数学  ③理科 2年  ①英語  ②理科  ③社会 3年  ①社会  ②古典  ③数学

 

カテゴリー: 教科 | 第3回考査 はコメントを受け付けていません