ネイチャーワーク:天城中学校は雨!!

   

手作りの美味しいお弁当を食べ、班ごとにネイチャーワーク(山歩き)です。班の仲間を思いやりながら、慣れない山道を歩きました。最後ゴールが見え始めた瞬間に、なんと雷と雨(T_T)何とか無事ゴールしました!(無事ゴールおめでとう。倉敷天城中学校は7時間目 強い雨が降りました。夕食,キャンプファイヤーと雨がやむと良いですね。)

カテゴリー: 学年・学級, 学校行事 | ネイチャーワーク:天城中学校は雨!! はコメントを受け付けていません

さぁ活動開始~クラフトワーク~

   

入所のつどいでは、所長さんからお話ししていただき、一泊二日の研修により一層の思いが募りました。クラフトワークでは、木のコースターづくりにはげみました。友情の思い出になりますね。

カテゴリー: 学年・学級, 学校行事 | さぁ活動開始~クラフトワーク~ はコメントを受け付けていません

到着しました!

  

山道をクネクネと揺られ、ちょっとバス酔い者がでましたが、何とか記念撮影完了。これから入所のつどいです。がんばりま~す。\(^o^)/

 

カテゴリー: 学年・学級, 学校行事 | 到着しました! はコメントを受け付けていません

宿泊研修_岡山市立少年自然の家へ向けて出発

 

茶屋町駅経由で倉敷駅に到着。バスでただいま出発しました!天気も今のところ心配なさそうです。

カテゴリー: 学年・学級, 学校行事 | 宿泊研修_岡山市立少年自然の家へ向けて出発 はコメントを受け付けていません

ブログ化計画第1弾 事前指導

いよいよ、明日宿泊研修です。学年全体で最終確認です。天気が不安ですが、みんなの元気で吹き飛ばしたいです。

明日から中学1年生は宿泊研修。6時間目に全体事前研修を行いました。生徒は今からわくわくしているようす,各クラスのスタンツの準備はできていますね。内容はトップシークレットです。 こちらは,明日に向けブログのテスト,今日は大丈夫!!  2日間,不具合なく作動してくれるとよいのですが・・・ 初めてのブログ化,皆さん応援してください。

カテゴリー: 学年・学級, 学校行事 | ブログ化計画第1弾 事前指導 はコメントを受け付けていません

3年生の道徳で・・・

 アンジェラ・アキさんの「手紙~拝啓十五の君へ~」を資料に授業を行いました。本人のインタビュー記事をもとに,どのような気持ちでこの曲が作られたかを考え,十五歳を迎える今年一年間をどのような気持ちで過ごすべきかについて考えました。

 また,授業の最後には「十五歳の自分へ」という題で手紙を書きました。卒業を迎える来年の3月に開けて読む予定です。それぞれが手紙にしたためた思いが実現されているように・・・この一年間で心身ともに大きく成長してくれることを期待しています。

カテゴリー: 学年・学級 | 3年生の道徳で・・・ はコメントを受け付けていません

4月21日(木)体育 集団行動

1年保健体育のはじめは,集団行動です。生徒は,2,3年生の行動の素早さを前時間に見て,「僕たちも先輩のようになりたい。」と一所懸命練習していました。

カテゴリー: 教科 | 4月21日(木)体育 集団行動 はコメントを受け付けていません

音楽部定期演奏会:御礼

平成23 年度4 月10 日(日)に倉敷市民会館にて、倉敷天城中学校音楽部ならびに高等
学校吹奏楽部定期演奏会を開催いたしましたところ、多数のご来場をいただき、今年度も
盛大に終えることができました。心より御礼申し上げます。お礼状はここに

カテゴリー: 学校行事 | 音楽部定期演奏会:御礼 はコメントを受け付けていません

2011年4月7日(木) 始業式

倉敷天城中・高のシンボルである武道場前の桜が満開になりました。
平成23年度の幕開けで始業式を迎えました。
これに先だち,岡野貴司新校長の着任式,転入者の新任式を行い,
午後からは坂江 誠前校長先生の退任式,転出者の転退任式を行いました。

カテゴリー: 学校行事 | 2011年4月7日(木) 始業式 はコメントを受け付けていません