活動の記録
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月別に記事を読む
記事を検索する
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
カテゴリー別アーカイブ: 3年
修学旅行時 大学訪問ポスター発表 準備状況
放課後のサイエンス館には、生徒が集まってきて課題研究ポスターを作成しています。修 … 続きを読む
修学旅行 大学訪問ポスター発表に向けて
11月の中学3年生 修学旅行で、希望者がいろいろな大学を訪問します。そこで、課題 … 続きを読む
オープンスクールへのご参加ありがとうございました。
10月17日(土)に開催いたしましたオープンスクールへのご参加ありがとうございま … 続きを読む
中学校オープンスクールに向けて,プレ授業
3年理科は,土曜日のオープンスクールに向け,プレ授業を行いました。今日の授業から … 続きを読む
明日から定期考査 質問教室最終日
明日から定期考査、放課後 質問教室がありました。3年生は、サイエンスラボに大勢集 … 続きを読む
課題研究 女子力UP!!
10月1日(木)午後から芸術鑑賞です。午前中,課題研究実験に4名の生徒がやってき … 続きを読む
3年生参観授業_高校・中学校進路課長の話
18日(金)6時間目,中学3年生の参観授業を行いました。A組社会,B組国語,C組 … 続きを読む
高校生の授業を見学しました。
17日(木)6時間目に中学3年生が,高校2年生,1年生の授業のようすを見学しまし … 続きを読む
課題研究実験中_生物教室にて
中学校3年生の課題研究,家庭科ゼミで酵母菌について研究している 河田さんが,放課 … 続きを読む
カテゴリー: 3年
課題研究実験中_生物教室にて はコメントを受け付けていません
細川誠二郎先生(早稲田大学准教授)特別授業
3年生理科・サイエンスでは,早稲田大学准教授 細川誠二郎先生をお招きし,特別授業 … 続きを読む
3年理科 天文学の面白さを感じよう
3年生理科[天文分野]では,「月食の写真から月の直径を求める」ことに挑戦しました … 続きを読む
明日から東雲祭です。
9月1日(火)より いよいよ東雲祭がはじまります。生徒は,自主的,計画的に準備を … 続きを読む
東雲祭の準備 進んでいます・・・・か?
東雲祭に向け準備が進んできました。サマーチャレンジが始まったばかりの先週は,東雲 … 続きを読む
課題研究のための参考図書(寄贈本)紹介
日本科学協会より ”中高生のための科学自由研究ガイド 科学コンテストに挑戦しよう … 続きを読む